「ヨコミネ式」とは、横峯吉文氏が鹿児島県で保育園を運営していく中で、30年間にわたって、子育てに関わってきた経験の結果生み出された「自分で学べる力=生きる力」に注力した教育法です。

一人一人に合った課題を与える!
教材に子どもを合わせるのではなく、
子どもに教材を合わせるんです。
教材に子どもを合わせるのではなく、
子どもに教材を合わせるんです。
「4つのスイッチ」と「才能開花の法則」で、
子どもはぐんぐん伸びていきます!
子どもたちの才能は、私たちの想像以上です。
子どもって素晴らしい!
まずは、あなたのお子さんの才能を
信じて下さい。
子どもはぐんぐん伸びていきます!
子どもたちの才能は、私たちの想像以上です。
子どもって素晴らしい!
まずは、あなたのお子さんの才能を
信じて下さい。

準備プログラム(2歳〜3歳)
脳が柔らかく、スポンジのように「吸収する力」が長けている時期だからこそ、右脳・左脳を活性化させるための、
カード・音楽・英語で、さまざまな刺激を与えていきます。
挨拶や椅子に座る生活習慣を身に付けながら、ベーシックプログラムに入っていくための、
ひらがな・カタカナ・数字の「読み・書き」を学んでいきます。

ベーシックプログラム(3歳〜小学生)
ヨコミネ式オリジナル教材を使用し、簡単な「読み・書き・計算」を楽しく繰り返し勉強することで、基礎学力(学べる頭)を身に付け、自学自習の習慣化を促します。
このプログラムの目標は、小学校入学前に、勉強が好きになる「自学自習」の習慣を身に付けることです。「自信とゆとり」を持って、
新生活をスタートできます。
このプログラムの目標は、小学校入学前に、勉強が好きになる「自学自習」の習慣を身に付けることです。「自信とゆとり」を持って、
新生活をスタートできます。

レベルアッププログラム(ベーシックプログラム終了後)
ベーシックプログラムを終了した後に、さらにレベルアップにつながるプログラムです。
読む本のレベルを上げて「読解力」アップ
新聞書写と辞書引きで「作文力」アップ
そろばんにチャレンジで「計算力」「集中力」アップ
教科学習に取り組み「応用力」アップ
読む本のレベルを上げて「読解力」アップ
新聞書写と辞書引きで「作文力」アップ
そろばんにチャレンジで「計算力」「集中力」アップ
教科学習に取り組み「応用力」アップ